1限:選考書類について

2限:職務経歴書について

3限:職務経歴書について

4限:まとめの時間

5限:まとめの時間


職務経歴書について

選考時に重要なのが

  • コミュニケーション能力
  • 過去にどんな仕事をしてきたか

過去を明確にするのが職務経歴書!

職務経歴書とは

自らのスキルや経歴を伝え、どのように貢献できるかアピールする役割を担う。

転職回数が多い場合すべての経歴を記載する必要がある、履歴書に詳細を書かなかったものも書く。

実績や資格などの「キャリア情報」をまとめるのがベストといわれている。

転職理由は記載しないことが慣例だが、転職回数が多い場合には明記したほうがプラスとなる場合もある。

記載する項目

  • 記入年月日と氏名
  • 職歴の要約
  • 会社概要
  • 職歴
  • 資格・特技など
  • 自己PR(活かせる経験・知識・技術など)

ポイント

  • 誤字脱字や日付の確認
  • 読み手を気遣うレイアウトであるか
  • 経験面で具体的な情報、数字が用いられているか
  • 焦点を絞って情報が伝えられているか
  • 経験面を具体的に説明できるか
  • 前職の志望理由や退職理由を確認する(なぜその仕事を選んだか説明できるよう)
  • 自社で再現性が高いと思われる経験を掘り下げる

職務経歴書のフォーマットは自由(Illustratorでデザインするのがおすすめ)

作成経験のない人はテンプレートをマネするところから、自分でしっかりと創意工夫をして作り上げることが重要なアピールとなる。