1限:PHPについて
2限:WordPressのPHPでの役割について
3限:FTPについて
4限:課題作成
5限:課題作成
CMSとは(おさらい)
コンテンツマネージメントシステムのこと。
Webコンテンツを構成するテキストや、画像などのデジタルコンテンツを統合。体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。
WordPressの仕組みについて
1、サーバーを借りる
レンタルサーバー、Webサイトなどを立ち上げたいユーザーに「サーバーをレンタルする」サービスのこと。
サイトを作成するにはサーバーが必要となる。
サーバーは自作することも可能だが専門的な技術を必要とし、時間と労力がかかるため初心者はレンタルするのが基本。
2、データべースと連携
MySQL(マイエスキューエル)とは、データ操作言語のこと。
データベースサーバーの中に入っているデータを取り出したりデータを書き込むといった処理はSQLによって制御されている。
3、PHPとは?
PHPはHTMLに埋め込み可能なためWeb開発でよく使用されるスクリプト言語である。
JavaScriptとの違いはWebサイトを閲覧しているブラウザ(クライアントサイド)がコードを受け取り、そこで動作するためどんなコードで描かれているかを見ることができる。
一方でPHPはサーバーサイドでコードを実行し、クライアントサイドではその結果のみを受け取るためどのようなコードで導き出された結果なのかを見ることができない。
4、WordPressのテーマ
Webサイト全体のテンプレートのこと。テーマは複数のファイルの集合体でデザインの内容が一式セットとなっている。
そのため、変更すれば複雑な処理を行うことなくWebサイトの構成やデザイン、機能を変えることができる。
PHPファイル
Webサイト上で何をすべきか指示するのに必要なコードが格納されている。
テーマの全体的な構造を保持し、CSSやメディアファイルと相互に作用しそれらのファイルに機能面での指示を出す。
CSSはデザインの部分を調整する役割を果たす。
5、仕事ではいつ使う?
WordPressの仕事は主に3段階
- 日々の運用更新
- デザインの変更(HTML・CSS)編集
- オリジナルテーマ作成(PHPを利用)
PHPとは?
PHP(Hypertext Preprocessor)はWeb系のプログラミング言語の中で最も使用されている言語のひとつ。シンプルかつ手軽なコーディングで動的なサイトを作ることができるため、様々なジャンルのWebサイトに用いられている。拡張子は「.php」でHTML内に記述する際は<? php ?>で囲む。
サーバーサイドプログラムとは?
サーバーサイド言語とは、サーバー内部で動くものでフロントエンドプログラムからの指示を受けることで複雑、またはデータベース依存の処理を行う仕組みを作るプログラミング言語。
フロントエンドに必要な情報を送るためのプログラミング言語だといえる。
サーバーサイドが存在することでゆーざーが目に見えるフロントエンドに適切な情報が反映され、サービスが利用できるようになっている
レンタルサーバーについて
1台のサーバーを複数人が共同利用して比較的安価に利用できるほか、サーバーの管理は提供元が行うという点が特徴。
ドメインとサーバーの関係
サーバーはページの閲覧やメールを利用するためにシステムファイルやデータを配置するための領域。また、複数のユーザーが訪問した際にリクエストに応じて必要な情報の処理を行う役割を担っている。
ドメインはレンタルサーバーを契約するのとは別にドメイン業者から独自にドメインを取得する契約をする。