1限:バナーの作成について
2限:はじめての依頼について
3限:提案をすることについて
4限:再現力の重要性について
5限:製作過程について
バナーは作る過程も大事!
ブラッシュアップも含めて掲載しよう。
常にデザインで意識するポイント
- レイアウト(配置)
- フォント(文字)
- カラー(配色)
すべて「なぜこうしたのか」を説明できるように作成すること。
依頼を受けるにあたって
バナー案は2つ以上作る
より良い提案を考えて作るために
1つ目はリクエストに忠実に作る
- 余白を整える
- アイキャッチの調整
- 文字と配色のバランスを合わせる
- 境界線の太さをそろえる
- イラストを使用していたら同じように使用するなど…
→再現力があるか、意図が伝わっているかがみられる
2つ目は自分が思うより良いデザインを考える
- レイアウトの提案
- 余白の使い方を整える
- フォントの提案
- カラーの提案
- 特に可視性を高める提案を意識
→2つ目は提案力、デザイン力を見せる。変更点は説明し納得してもらえるように!