1限:作品の制作について

2限:作品の制作について

3限:作品の立案

4限:作品の立案

5限:作品の立案


ロゴとはシンボルマーク+ロゴタイプからなり、ピクトグラム(特徴)と目的を具体化してデザインに落とし込む。

企業ロゴなど、一度デザインされたものは数十年以上の長期にわたって使用されることもあるため、色や形はどんな大きさでも、どんな媒体でも見えるように考えて、廃れない・耐久性の高いデザインを目指す。

ロゴデータを渡すとき

  • 解像度を保つため基本的にIllustrator or PDFファイルで提出
  • 文字化け防止のため文字はアウトライン化する
  • 線は見やすくするため塗りにする
  • 透明部分は図形で型抜きして、中に図形を置かない

作るにあたってアイデア・要素をを箇条書きしてみるとよい

例えばお店なら

  • どんな商品を売っているか?
  • 場所はどこにあるか?
  • 利用層(ターゲット)は…など

バリエーションを増やして、最低10案目標に!


以下ラフ案↓